  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| | 2018年4月  |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| | | | | |
|
最初の日記
全部で671日記 | |
旅立ちの時はすぐに訪れた 夜だってのに空は明るかった | | 人の体内にはどれほどの鼻水成分が詰まっているのか問いたい。99です。出すぎ。
そして終演後から耳鳴りが治らない。
テナーのライブを観に、長野へ行ってきた。LIVE HOUSE J。
長野は旅行では行ったことあってもライブで行くのは初めてだったから色々にどきどき。
結果、またも最高な旅だった!!
アップした写真はライブハウスの外の看板で、でも全然目立ってなかったから最初気づかずスルーしてしまった。
中に入ると結構高めの段のとこに柵があって、階段を2~3段下りるとモッシュスペース、みたいな作り。言葉で説明しにくい。
で、そのスペースの狭さと言ったらなかった。MCでもやたら近いを連呼してた(実際近かった)
けど、始まる前の感じからして変に押されたりしなそうだな、と思ったら実際なく。
お客さん、凄いいい感じだった。歌う奴もいなかったし。ノリもよかった。
今回はトミーの出番はなく(残念)サウンドチェックの後そのままスタート。約10分押し。
すっかり馴染んだSE、これでまず上がる。お客さんの歓声も気持ちいい。最初はLIARSのが絶対いいのにと思ってたけど、BATLLESもかっこいい。でもLIARSの方が好きっちゃ好きだけども。
開場前、リハの音漏れで最初の曲がわかってしまっていたけど、それでもその中にいて聴くのとでは違ってこれまた上がる。聴き入る。カッコイイ。
自分的にはtourTITLE3本目。今日もまた違う!ってのっけから思った。
基本的なセットリストは変わってないのに毎回思ってる事が違う。すごい。
Jはほんと狭くて、音チェックしてる時、小さいハコの音で、正直あんま音よくないなぁと思ったんだけど、始まってしまえば全く気にならなかった。やっぱりすごい。
ぎゅうぎゅうになる押しもなく、広々って訳じゃないけどいい感じのスペースで、小躍り。
モッシュしたい時は前に行ったり、少しだけ後ろにいって観たり。
きっとあの場にいた人皆がマイペースに観れたんじゃないかなぁと思うような雰囲気のよさだった。
以前は某曲でおなじみだったジャンプも久々に思い切り飛べた。飛びすぎて息切れた・・・体力ねぇな。
かっこいいと楽しいが何度も行き交うライブ。
東京→楽しい!!
大阪→かっこいい!!
長野→楽しい&かっこいい!!
だった。
今回のツアーでは聴けないだろうなって勝手に思ってたけど、すっごい聴きたかった曲をやった。やばかった!!!嬉しいと思った。
イントロが鳴った瞬間に手が勝手に挙がってしまった。
ステージと客席、ほんと近かったから、凄い臨場感だった。
ひなっちのベース、ただでさえ凄い迫力なのに、間近で観るプレイは物凄かった。かっこよかった!!!
前回難しそうにやっていた某曲が、既に、少しだけだけどよくなっていて、曲の成長速度がほんと早いなって思った。
音源を出して、それをライブで演奏して、どんどん完成度を上げていく、というような過程を見るのもほんと楽しい。親鳥の心境もありつつ。きっと本当の親鳥は本人らなんだろうけど。
次のライブではどんなステージを見せてくれるのか、楽しみで仕方ない。 |  | |
|
| write: 長野市近辺音楽系日記■■2005.3.12■■ |
| つながってる???アイテム | | 不都合な真実 (書籍/雑誌) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|